カシオの音源モジュール、CSM-1。80年代後半〜90年代半ばのレゲエやラバーズ、2000年代以降のジャータリアン一派やチップチューナーのスタジオでも良く見かけました。ちなみに海外サイトでは4万円代後半で取り引きされております。動作確認済みで、デモ曲も聴けました。Roland ローランド ディジタルマルチエフェクター DEP-5。型番は忘れましたが、ポータトーンかカシオトーンの音源モジュール版です。【嵐山】Antelope Audio Zen Go。DTM・DAW Roland A-49。初期のPCMのチープな音が海外では人気があるようです。Focusrite Scarlett オーディオインターフェイス。【arbanclarke】TASCAM マスターレコーダー/ADDAコンバ。本体、カシオ製のアダプタの出品となります。AKAI MPK mini Mk3 MIDIキーボード。DTM・DAW AKAI MPK mini Play MK3 midi。