「Keybord Voice ROM for DX 坂本龍一 with 藤井丈司」です。「音楽図鑑」や「未来派野郎」の時代ですね。何といっても、本家本元のエンジニア、あの藤井丈司氏ですから説得力が違います。。モジュラーシンセ BEHRINGER ( ベリンガー )CM1A。教授は、YMO散開直後の1984年ごろから、あの歴史的名作ヤマハDX7を使いまくっていました。AKAI MPK mini mk3グレー MIDIコントローラー。Launchkey 61 MIDIキーボード。ケース、解説書付き(さすがに経年劣化してます)一音ごとに曲名やパートの解説があり、これを読むだけでも興味深いです。Mackie Big Knob Studio モニターコントローラー 付属品あり。iConnectivity Audio4c オーディオインターフェイス。DX7をお持ちのかたには、スペシャルなROMかと思います。DTM・DAW Focusrite Clarett 2Pre Studio Pack